Nvidia GeForce Now cloud gaming serviceのおかげで、androidモバイル端末でもApexLegendsを遊べるようになりました。
2019年にこのゲームがリリースされて以来、様々な形でモバイル版が出るんじゃないかという推測や噂が立っていました。
過去にEAからモバイル端末についての発表はありましたが、その時期に関しては何もわかりませんでした。

しかし、ついにGeForceがApexLegendsをライブラリに追加し、プレイ可能となりました。
モバイル版ApexLegendsには無料版と有料版の2種類あり、無料版は1セッションにつき1時間まで、有料版($4.99/月)は1セッションに付き4時間までプレイ可能ということです。
さすがに無制限に遊び放題というわけではないんですね。
ここで注意しておきたいのは、このサービスはandroid限定ということです。iOSはまだ発表されてないので、Apple端末しかもっていない方はもうしばらく待つ必要があります。
遊ぶまでの手順

- GoogleプレイストアからNVIDIA GeForce NOWをインストールします。
- NVIDIA GeForce NOWのアカウントでログインします。(持っていない人はここで新規取得)
- アプリ内でApexLegendsを検索し、ライブラリに追加する。
- ゲームを起動し、EA Originアカウントでログインする。
9to5GoogleというYoutubeチャンネルが手順を動画で説明しています。(英語版)
これはApexLegends公式のスマートフォンゲームではなく、ただ単にApexLegendsをスマートフォンの画面でプレイするというだけのものなので、別途にコントローラーを用意する必要があります。
しかし、既にXBOX One、PS4、Nintendo Switchのプロコンを持っていればそれをBluetooth接続すればいいだけなので心配はいりません。
また、接続されるサーバーはPCサーバーとなります。戦う相手はみんなマウスでプレイしているので、コントローラーであるこちらは不利になるということを知っておかなければなりません。
たしかに操作面や環境面でやりにくさを感じることはあっても、外出先で何もしないよりは時間をつぶせるといった感覚でプレイするといいでしょう。
決してモバイル版で最高の環境でプレイしようとは思ってはいけません。家ではちゃんとPC版やPS4版で遊んだほうがいいですね。

コメント